人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美濃・奥越・湖北

【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回

【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15421445.jpg

【日付】2017年4月3日(月)
【山域】湖北/妙理山~七々頭ヶ岳

【ルート】菅並(六所神社)7:10-南東尾根-東妙理山8:45-jctピーク10:25-10:45妙理山10:55-11:05jctピーク11:50-p710.0-新谷山分岐(林道)13:45-15:05七頭ヶ岳15:15-16:15妙理の里-16:30六所神社
【天候】晴れ
【同行者】単独

年度も替わった4月。心機一転という言葉もある。体調も落ち着いている。
そろそろ…出かけてみるか!
2週間前に近くの里山で体力テストしてみた。どうやらGOサインをいただいたようなので、お天気を狙っていた。
週末から好天が続くという。土曜日より日曜日のほうがよさそう。でも、月曜日は風も弱そうでもっといい。
5時にアラームをセットしていたが、遠足の日は早く目が覚めるのは子どもだけじゃない。4時過ぎに起きて、ゆっくり支度して、出発は5時半。
えらい時間食ってるなというなかれ。朝の定番仕事-ワン公の糞の始末に餌やり、ゴミ出しなどを朝まずめの薄明かりの中で済ませないと。


今年は例年になく雪が多かった。その季節にはあいにく山はお休み中。さすがにもう低山の雪はなくなってるだろう。しかし、ここにならある。湖北の余呉。近畿地方で最も積雪が多い山域である。
手軽に雪に乗れる山…ってことで菅並集落を起点に妙理山901.5mをターゲットに選んだ。
菅並からなら横山岳やろ?という声も聞こえるけど、リハビリの山にはちょっと自信が…(-"-)
そういうわけで、未踏の山という点にもお尻を押されて決定。

【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_17531934.jpg





【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15250279.jpg
六所神社の駐車スペースに停め、山支度。予定より1時間も早く着いた。
他には車も人も皆無。差し込む朝日が高時川にかかる朝もやを溶かしていく。
久しぶりの山だけに忘れ物はないか、念入りに確認するのだが、このアタマでは安心できない不安感がぬぐえない。
【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15252599.jpg
神社の裏手に尾根への登り口があるらしいが、どこなのかはっきりしない。
右手の道路沿いに赤テープがあったので入ってみる。踏み跡はあるようでないようで…。
ほとんど雑木のヤブ状態の中を登ると、なんとかはっきりした踏み跡が現れる。
どうやら正しい取付き点は別にあるようだ。

【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15260579.jpg
雨の日には水路に変るだろう堀切道は落葉と倒木で埋まっている。傾斜も落葉を踏む足が滑るくらいかなり急。とっかかりから難行である。
ここで体力を使うとあとが続かない。時間はたっぷりあるのでリハビリペースを崩さない。
YTC(余呉トレイルクラブ)のマップでは東妙理山まで2時間となっているが、私の足では5割増だろう。
【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15265103.jpg
勾配が緩んだco500m辺りから残雪が現れだす。さて一服してシューを履きましょう。
ブナの根元の穴ぼこで確認すると残雪は4,50cm。
【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15272385.jpg
【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15290051.jpg
【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15282617.jpg
やはりシューのほうが歩きやすい。右手に県境尾根の白いラインナップが並ぶ。写真は左千方。
広い台地状へ出る。右へも尾根が広がっている。ここが東妙理? かと思ったが、どうやら違うみたいだ。co690の尾根分岐だろう。やや左寄りに尾根を進む。
【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15314295.jpg
【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15322581.jpg
ブナのお住まい。入居者は留守みたい。
【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15335931.jpg

jctピーク 10:25
ピークというような頂きではない。ブナが並ぶ広い台地。
七々頭ヶ岳への周回尾根の取付きを確認し、まずは妙理山へ。

【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15372044.jpg
妙理山 10:45
雪庇の上みたいな感じの山頂。なんの表示もない。左のピークが山頂だろうか? GPSで位置確認すると、やはりここが山頂のようだ。
【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15360783.jpg
ふと見上げると喬木の上部にkitayamaプレートを発見。ああ、やっぱりここが山頂か! と納得したのだが…。
それにしてもこのプレート↓はどうやって付けたんやろ? 4,5mは上の枝にぶら下がっているのだけれど…。
【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15363829.jpg
理由を考えてみる。
①取り付けた木が成長して高くなった。
②付けた時はその位置まで積雪があった。
③身軽なkitayamaさんが細い木を攀じ登って取り付けた。
④クマさんが他のヤツラに盗られないよう付け替えた。

はい、施工者のkitayamaさん、これ読んでたら正解をお願いします。

【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15385475.jpg
jctピーク(ランチ) 11:05~11:50
さて、先を急ごう。その前にランチを済まさないと。
北西からの風がちょっと気になるので、適地を探しながら引き返すと、jctピークまで戻ってしまった。
まあいいや(^^♪ 東側の横山岳や県境稜線の山々を眺めながらのランチに。
【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15403965.jpg
【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15382439.jpg
体調はすこぶる順調。こんな風に歩けるようになれるのか自信はなかっただけに、喜びは大きい。
昼前から雲が厚くなってきたのだが、そのうちまた晴れ間が戻ってきた。
晴れると気分もアクティブになってくる。この時点では往路を引き返す選択肢もあったのだが、もちろんベクトルは周回の尾根へ向いている。

・710.3へは標高差で200m以上も下って100m登り返す。さすがに標高600m台になると雪が消え、ササや灌木のヤブっぽくなっている。それでもシューを履いたまま最低鞍部を越え、登りもクリアし・710.3へ。

【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15434803.jpg
左千方から左へ三国山へ続く県境稜線
【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15461990.jpg
北方には上谷山の白稜も
【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15470987.jpg
この尾根はほとんど植林だけど、北東の眺望が楽しめる。
広い尾根なので方向に注意しながら新谷山分岐と思われる辺りから七々頭ヶ岳への林道へ。
積雪のため分りにくいが、尾根に沿って平坦な道型が続く。
【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15473568.jpg
やっと七々頭ヶ岳のモヒカン頭が視野に。もう一息!
【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15480459.jpg
木立の合間から余呉湖の湖面も望める。

ほとんどアップダウンなしで、・701からは九十九折れの林道を直進してショートカット。
林道は手前のピークを右から巻いて、鞍部からまた右へ回り込む。
最後は我慢できず、斜面を直登すると山頂の祠が見えてきた。
【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15482901.jpg
【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15490337.jpg
15時までに楽勝で着くと思っていたのに、希望的観測は落胆を生むだけ。
思いのほか時間を食ってしまったが、予定通りの15時着だ。

まあ、あとは下るだけなので心配はない。三角点を確認してから夏道を下山。

すぐに雪がなくなり、シューを脱ぐ。
・474から夏道を外れ北向きの支尾根を下るつもりだったが、アトラクションはその名の通り?アトにとっておきなのかも知れない。
気がつくとなんだか歩きにくいゾ? 倒木や雑木の枝が蔓延り始めた。(@_@。
確認するとco590辺りから右に折れる夏道を外し直進してしまっている。
あ~あ…、やっぱり。好事魔多しだな(@_@。

しかし、ヤバそうな尾根ではないようだ。このまま下ろう。
最後は左の植林地から小沢に降り立つと、同寿院近くのトンネル出口だ。

【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15494093.jpg
【湖北/余呉】心機一転、なごり雪の妙理山をぶらり周回_c0097754_15501758.jpg
「妙理の里」と銘打った野外施設を横切って、六所神社へ戻る。

第2次試験も一応合格! さて次の1000m越えは、どこにしましょうか(^_-)



Commented by 武くん at 2017-04-12 17:09 x
桜の時期に、なごり雪とは…。
ウロコを見せないと思っていたら、一気にアップですね。
1000超えの時は、ぜひお供させてください。

PS:私は①に一票。あの標識のヤレ状態は、かなり以前のに取り付けられたのではないでしょうか?
Commented by biwaco06 at 2017-04-12 21:51
半年ぶりに山歩きらしいこと、してきました。
次回の山は、ぜひぜひご一緒ください。
ところで、山頂プレート、ホンマにどうやってつけたんでしょうねえ…(@_@。
名前
URL
削除用パスワード
by biwaco06 | 2017-04-12 16:42 | 美濃・奥越・湖北 | Comments(2)

近畿中心の山を歩いた気まぐれなmt.memoryです


by biwaco06
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31