人気ブログランキング | 話題のタグを見る

両白・北陸・飛騨

3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山

3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_19564069.jpg

【奥越】銀杏峰~部子山/4月17日~18日(単独)

1ヶ月ぶりの山。もう足はなまっているし、体力はアテにならんし、頭もボケが…
冬季通行止め解除の情報も仕入れていないまま、どこにするか決まるわけがない。
とにかく奥越大野を基点に選考。R157の温見峠から姥が岳、打波川から上小池方面、勝山から経ヶ岳の地図を用意する。全部ダメならと銀杏峰の地形図もプリントしておく。こんだけあったらどうにかなるやろ。

土日をかけてユックリプランだ。土曜日は昼前に家を出て、買い物とかしても大野には2時ごろにはつく。さて道路調査に行きましょう。
まずはR157。真名川ダムを横目に国道を進む。この調子なら峠まで開通してそうや…
と確信しかけて巣原トンネルを越えると道路に雪が!と思ったら、次のトンネルの手前に雪のデブリ。これ以上は進めない。
引き返してR158から勝原へ。打波川沿いに鳩ヶ谷温泉方面へ進むが、ここも上打波の集落を超えたところで重機がゲート代わりにトウセンボしてくれている。
それならと次は勝山へ出て法恩寺山林道の入り口へ。しかし…ああ、やはりここもダメ。林道入口でガッチリゲートが締まっている。みんな開通は5月1日らしい。
ということで、予定通りというか、なるべくしてというか…銀杏峰に決まりとなったのだ。





そうと決まれば後は風呂と今晩の寝場所。
勝山の温泉「水芭蕉」で風呂と夕食。おろし蕎麦を食べようと食堂を覗くと、お品書きにフキノトウとコゴミの天ぷら!しかも200円とウレシイ数字だ。思わず注文してしまう。
ちょっとだけよ~と缶ビールは1本でガマンする。みんなでなんと1000円の満足ディナーだ。

あとは現地で寝るだけだからユックリしてから大野へ向かう。
途中で夜食と明日の食料を仕入れて宝慶寺の憩いの森へ。駐車場はカラ。もうすぐ日没なので暗くなる前にとクルマの横にテントを張る。寒いかなあ?
車の中でしばし1人宴会。このマッタリしたひと時もいいもんだ。ねえ、洞吹さん。

3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_19571455.jpg

【18日】
寒い!2時半ごろ、耐えかねて車の中に避難した。
それでも夜明け前に起きてカップスープと巻き寿司で朝食。あまり食欲がない。巻き寿司を半分残して行動中に食べることにする。
クルマが1台やってきて、単独男性がさっさと出かけていった。現地泊してて後れをとるとは情けない。
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_19575331.jpg
登山路は線香花火のようなショウジョウバカマの花盛り。イワウチワも競演だ。
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_1958337.jpg
昨年は滑る斜面を苦労したが今日は雪はない。1時間足らずで仁王の松に。
足元の雪が増えてきた。金曜日に降った新雪が10センチくらい残雪に乗っている。急斜面だとズルズルと崩れて歩きにくい。前山の登りに掛かる手前でアイゼンを着ける。
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_19582163.jpg
前山1150に7時40分。銀杏峰方面を望む。
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_1959828.jpg
枝の先に着いた雪の花と青空。
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_19593861.jpg
ブナの大木の向こうに部子山
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_201132.jpg
中島からの尾根とのJPから銀杏峰。左の雪原から山頂へ向かう。
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_202391.jpg
銀杏峰山頂1441。誰もいない。先行の男性の足跡だけが誘うように部子山方面へ延びる。白山が間近。東や南方面にも飛騨、奥美濃の山が並ぶがどれがどれやら…
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_203441.jpg
極楽平の雪原。真っ白の世界。心が洗われるようだ。でも、こんなところで吹雪になったらエライコトや!今日はトレースに従って歩くだけなので楽勝だ。
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_2034938.jpg
展望を楽しみながら稜線を行く。(極楽平とはよく言ったもんだ…)、と思っていたら足跡がヤブに消えている。さて、どれくらいのヤブなんでしょう?入るしかない。
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_2043260.jpg
思ったよりカンタンに突破して稜線へ。左前のピークを下れば最低鞍部だ。
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_2051054.jpg
ブナの実の鞘に氷の帽子。それともネイルアート?新しい芽も伸びてきています。
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_20634.jpg
部子山山頂。最低鞍部から30分ほどの登り。銀杏峰への尾根を振り返る。
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_207958.jpg
山頂から西の尾根を見ると電波塔の近くに小屋が2つ。ランチ場所にちょうどよさそう。行って見ましょうね~
お昼はいつものように煮込みウドン。ジャンボアゲとホウレン草入りです。生卵を忘れてきたのが悔やまれる。
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_2073234.jpg
ランチ場にしたログハウス。カギは開いていて、10人くらいなら寝られる広さ。避難小屋のようだ。
中は使わず入り口の階段に腰掛けてお昼にした。

じつは勘違いしていたのだった。鳥居から北の尾根を下ってco1050あたりから東へ下って林道へ出るつもりだった。しかしそれでは林道違い。えらい遠回りになることに気づく。どんな地図読みしてたんや!(><)
プラン変更。部子山へ引き返し、・1294から北へ伸びる尾根を下ることにする。
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_2075557.jpg
山頂からはこのブッシュを越える。
鞍部へ下ってから登り返す。お昼のビールが効いて息切れと動悸。最近の体力不足が悲しい。
・1294からトラバ気味に尾根に乗ろうとしたがかなりの急斜面。表層の新雪が頼りないので安全のためco1300あたりまで登り返して回り込む。
かなり急な下り。シリセードなら早いのだが停まらなくなりそうで躊躇してしまう。
この尾根は初めてなのに前にも下った記憶がある。ああ、そうか…。隣りの小葉谷左岸尾根と前に見える景色が同じだからだ。
やがて尾根を回り込むように延びる林道が目に入る。地形図より先まで延びてきている。小葉谷左岸尾根より短くてすむ。
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_2083961.jpg
最後は左寄りに下って楽に林道へ。最後まで雪がついていて大きなヤブコギ無しの帰還だ。
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_2091677.jpg
林道から銀杏峰の稜線。
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_2094273.jpg
小葉谷コースの登山口。
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_2010929.jpg
憩いの森のルート案内板が新しくなっていた。右端の点線ルートが今回の下山路。

3年越しの懸案だった銀杏峰~部子山の通しがなんとか完了できた。
今の季節しか行けないけれど、とても展望のいいルートです。
3度目でやっと繋がった銀杏峰~部子山_c0097754_2354223.jpg

Commented by Chika at 2010-04-26 16:11 x
積雪期しか行けないお山、お好きですね~。
その下に愛しのヤブがあるから・・?^^;

畑の収穫ができたら煮込みうどんの具が増えますね♪
ニワトリも飼ったら産みたて卵でお月見も~。
・・そのうち鳥南蛮にもでき・・・ (>▽<;;
Commented by マーファミリ♂ at 2010-04-26 20:57 x
私のガイドブックには、両方の山へ行くコースはありしぇーん。
等高線だけです。おまけに銀杏峯(げなんぽ)なんて読めませんね。

家庭菜園のできる敷地があって良いですね。
我家は、敷地一杯に家が建ってます。庭なんて夢のまた夢です。
サツマイモも植えて秋に収穫祭なんていかがでしょうか?
Commented by biwaco06 at 2010-04-27 23:19
Chika ちゃん~
麦草ショック、立ち直りました?春のお花見ハイクかと思えば雪のアルプスとは落差が大きすぎです。こちらは、にっくきヤブが雪に埋もれてる間にしっかり踏みつけて溜飲を下げてます。
ミニ畑、今日の大嵐で惨々です。次はニワトリか?だけど朝、ユックリ寝てられへんのが辛いなあ?
Commented by biwaco06 at 2010-04-27 23:26
マーファミリ♂ さん~
ゲナンポにヘコサン…どこの国の山やねん?ハワイの火山島やないちゅうんや(笑)カタクリはないけどショウジョウバカマは花盛りでした。
大阪の大都会と違って、こちらには土地はなんぼでもあります。安いよ~♪ サツマイモ植えるから、みんなで芋掘りに来ますか?
Commented by igu at 2010-05-02 15:58 x
この3月まで大野に住んでました。
銀杏峰は、赴任時に最初に登った山です。懐かしい。
このGWに大野に帰って懐かしい山を登ろうと計画中で、登山情報を検索する中で、biwacoさんの記事に出会いました。
まだ、結構、雪が残っている感じですね。
できれば三の峰あたりに行きたかったのですが、無理かな。
アイゼンとかは持ってないですし・・。
荒島岳にしときます。
Commented by pana at 2010-05-03 19:01 x
すごいね、また雪がたくさんですね。
18日は台高の沢を泳ぎました(><)
Commented by biwaco06 at 2010-05-07 23:21
むつごろうさん~
こんな気まぐれなブログを覗いていただき、ありがとうございます。
と言いながらお返事が今頃とは…。
大野は味のある山に囲まれたいい町ですね。北に南に、登ってみたい山がいっぱいです。hpのぞいてみました。一昨年の三ノ峰から別山、日付に記憶があったので確かめたら、同じ日、私も別山に行ってました。ただし、ルートは逆の市ノ瀬からでしたけど…。刈込池からの三ノ峰もいいですね~♪新緑と紅葉期の2度行きました。
荒島岳、どうでした?
Commented by biwaco06 at 2010-05-07 23:26
panaさん~
ごぶさたです。沢泳ぎはちょっと早すぎや!風邪ひかんようにね~。
9日の台高、起きられたら参加しますね。ヨロシク!
ミニ盆栽、玄関に老いてます…いや、置いてます。なかなか元気やで~!
Commented by マーファミリ♂ at 2010-05-11 18:35 x
タヌさま、ご無沙汰してま~す。
山行のレポ更新されませんね。もうGWも終わっちゃいましたよ。
私は、念願の小秀山へ行ってきましたが、二の谷ルートは滝あり、急登ありで標高差1100mを登らされました。
でも頂上からの御岳は圧巻でしたヨ。
下りは単調な三の谷ルート、これが巻き道を激降りでヘロヘロでしたが、なかなか歯ごたえのある山でした。

そろそろ、皆でどこかの山へ行きましょう!
Commented by biwaco06 at 2010-05-12 00:55
マーファミリ♂ さん~
小秀山、いいなあ~♪まだ雪あったでしょう?先を越されてしまったですね。GWは山はオヤスミでした。そのくせブログ更新もサボってる怠慢ぶり(泣)
畑は何度植えても寒気で苗が萎えてしまいます(ナエだけに?)
合ハイ、月末(29,30)、6月第1週あたりが空いてます。
名前
URL
削除用パスワード
by biwaco06 | 2010-04-25 23:12 | 両白・北陸・飛騨 | Comments(10)

近畿中心の山を歩いた気まぐれなmt.memoryです


by biwaco06
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31